INFORMATION

📢小商いプラン発表【みんなにプレゼンしてミレバ】のお知らせ

📢小商いプラン発表【みんなにプレゼンしてミレバ】のお知らせ

小商いプラン発表【みんなにプレゼンしてミレバ】@伊那谷(辰野町)についてのご案内

辰野町で開催中の『小商いヤッテミレバ!キャンプ in 伊那谷』6回連続講座の第4回の中間発表として、9名によるビジネスプランのプレゼン大会を行います。

専門分野でご活躍のオブザーバーの方々からフィードバックをいただき、現状のプランを更にブラッシュアップして、第6回のマーケット(12月13日(土)開催予定)での小商い実践へと進んでいくところです。

まちを豊かにする小さな商いの種がここから芽を出していく回となり、ぜひ地域のみなさま・関係者のみなさまの応援や励ましをいただきたいと考えています。
ご多用な時期かとは思いますが、ぜひご参加いただけるのをお待ちしています。

【実施概要】
◎日時:10月25日(土) 10:30~14:10
→途中入場や退出も可能です。その場合、プレゼンの妨げにならないようにお静かに出入りいただくようにご協力をお願いいたします。
◎会場:& garage(長野県上伊那郡辰野町伊那富2852-33)
◎駐車場:会場の駐車場には限りがあります。
トビチ商店街第一駐車場もしくは第二駐車場も併せてご利用ください。
(会場まで徒歩5分程度)
◎スケジュール:
10:30 プレゼン大会スタート
→オリエンテーション、オブザーバー紹介
10:50 プレゼンテーション前半(6名)
※受講生1名につき 4分プレゼン→6分フィードバック
12:20 ランチタイム
※会場併設のナポリピッツァ専門店「ピッツェリア メリオ」にて
当日ピッツァやドリンクのご注文が可能です。
お時間が許す場合には、ぜひランチをご一緒できれば幸いです。
13:30 プレゼンテーション後半(3名)
14:10 全体講評
14:25 終了予定

【問合せ】 見学希望の場合は、担当までご一報いただけると幸いです。当日直接お越しいただいても構いません。

1 市役所・町村役場、その他関係者のみなさま
一般社団法人◯と編集社 担当者:赤羽・橋本 Email:revision@maruto.or.jp
2 小商い・3ビズ卒業生のみなさま
合同会社chioko 担当者:今野・綿引 Email:chioko.llc@gmail.com
合同会社 chioko

受講メンバーの素案を、下記の通りご紹介します。プレゼンでは大幅に方向性が変わっていることも予想されますが、参考までにご覧ください。
なお、当日の発表はこの順番ではありません。

❶いくちゃん
【手軽にセルフネイルハウス】
ネイルにお金をかけ過ぎず楽しみたい方や道具を揃えるのが大変・保管場所がない方を対象に、職場でもOKな単色ネイルを気軽にできるよう、セルフで楽しんでもらえるような場の提供と手助けをするサービス。

❷ともちん @tomomi.ijyu.fujimi
【#あーたのしい #あーきれい を感じられるようなタロット・オラクルカード】
移住をして毎日自然とふれあいながら、たのしい・きれい・気持ち良いという感覚を取り戻した経験から、日々楽しんでいるタロットカードやオラクルカードを使ってハッピーになるためのメッセージを届け、そういう感覚へと導いていく。

❸りなちゃん @atelierarmeria
【寄せ植えやハンギングバスケットのワークショップや「ハナノワ」】
ガーデニングが趣味の母による自宅の庭を活用し、お花あふれる良い雰囲気の中での小さな寄せ植えのワークショップや、お店やサロン向けのオーダー販売で、お花のあるおしゃれでたのしい暮らしを始めるお手伝いをする。

❹かずよちゃん
【出張おかず屋さん in 保育園「カズヨちゃんの Oh!かず屋」】
子育て中にこんなサービスがほしかった!から発想した、保育園に子供を迎えに行ったついでに、おかずもピックアップできるような出張おかず屋さん。マネしやすいレシピで、おうちご飯でも活用してもらえる。

❺あすかちゃん @asu04g096 @asuka_work_
【裸足で語感リセット 〜15分の気づき散歩とアーシング〜】
①スマホ15分禁止の気づき散歩で、自然の変化やスマホ依存の気づき ②裸足でアーシング&ストレッチで、心の軸を整える ③芝生で寝転んで瞑想し、脳と体を解放するという、情報過多の方に向けた3ステップのプログラム。

❻やなちゃん
【伊那谷の森の心療処・休養室】
地域おこし協力隊を務める伊那市にて、働く女性のモヤモヤやカウンセリングの行きにくさを解消できるよう、カウンセリングやセラピーを受けてもらい、採集した植物や地域で捨てられてしまう花や野菜を活用した染め・蒸留体験ができる場所。

❼あいこちゃん
【地域の色んな場面を声でサポート「インプレッシブボイスビジネス」】
研修講師やイベント司会の経験を生かして、イベントのアナウンスやローカルチャンネルのナレーション、話し方・喋り方のカウンセリング、面接やプレゼンを控えた相手の練習相手になるサービス。

❽あすかさん @ask.drt
【素敵なおじさまSHOP】
アパレルブランドから出る日本製のハギレを使った、一点もののハンドメイドで空想のおじさまモチーフの雑貨の制作・販売。もったいないの気持ちをかわいいの喜びに変える持続可能なビジネス。

❾りえぽん @tomono25rie
【こころと腸の調え処】
自らの体や気持ちのお悩みが改善した経験から、お客さんの潜在意識と繋がって腰痛・肩こり・便秘など、その人に合った食事や水分、睡眠・セルフケアなどに伴走するセッションと、自律神経も整う腸活セラピーの提供をする。
受講生のプランにフィードバックをしていただくオブザーバーには、下記のみなさまにお集まりいただいています。

① 矢口 真紀(やぐち まき)さん
「ちょっと田舎」で、小さく愉しい自立のかたちを提案するユニットのchoinaca代表。『月3万円ビジネス(通称:3ビズ)』を通して、埼玉県を中心に498名の女性の仕事づくりをサポート。『わたしごとJAPAN』共同代表、おとなの学校『ひとつ屋根の下』運営など、「しごと」の捉え方を変えてまちを元気にするアクションを展開中。

② 田邊 寛子(たなべ ひろこ)さん
東京都品川区育ち。品川のまちづくりに貢献したいと、築100年の空き家を改修し学びのプラットフォーム「うなぎのねどこ」をオープン。DIYに辰野町民が参加してくれたご縁で、二地域拠点に挑戦中。鹿児島県徳之島での芸術文化拠点づくりや与那国島への移住サポートなど、まち・ひと・ことをつなぎ学ぶにふさわしい場を、旅するように全国で展開している。

③ 長峰 愛(ながみね あい)さん
長野県岡谷市の100年近く続く味噌蔵「喜多屋醸造店」5代目社長。味噌屋として、そして子供を持つ一人の母として、美味しい味噌をつくる技術と共に、それを生み出す美しい自然と皆の幸せな笑顔を次の世代にも残していきたいという思いから、有機栽培された原料にこだわった新ブランドの立ち上げや味噌の魅力発信など、みそソムリエとして活躍中。

 

それでは、当日お会いできることを楽しみにしています!