TOBICHI STORE

たまやどり

たまやどり

INFORMATION

所在地
長野県上伊那郡辰野町小野960 MAP
営業時間
木〜金の10:00-17:00
定休日
日、月、火、水
WEBサイト
https://camp-fire.jp/projects/827240/preview
SNS
Instagram
詳細

こんにちは!「あいももプロジェクト」です。わたしたちメンバーは、それぞれ田んぼで米をつくり、野菜を育て、味噌や醤油、漬物を作ってできるだけ自給しています。平飼いで鶏を育てる。醤油の搾り師をする。里山作りをする。そんな手作りの暮らしの一歩先、地域の中で人がつながり支え合う場を作りたいと、この度「たまやどり」という拠点を立ち上げました。

自然への負荷が少ない方法で作られた食品や、日用品に出会える場所。

無肥料で農薬を使わない田んぼ、畑の耕し方や伝統的料理・手仕事の作り方が学べる集いの場。

子どもからお年寄りまで目的がなくても、いていい居場所。

地域の皆さんからいただいた声や、自分たちが欲しいと思っていたのがこんな場所でした。

訪れたみんなが、それぞれの楽しみややりがいを見出せる場所を目指しています。

 

「耕す」
土の中の生き物たちが元気にいてほしい、わたしたちは自然の中で生かされている。そんな思いを胸に、自然にできるだけ負荷をかけない方法で、田んぼと畑を行っています。また元気な平飼いのニワトリも育てています。都心部に住んでいて土に近い暮らしを始めてみたいけれど、どこから始めたらいいかわからない…という方や地元の方で土を触る仲間が欲しい方などで集まり、大地と調和した生き方を一緒に探求できたら嬉しいです。定期的に「耕す会」を開催して、多くの人に参加してもらえる仕組みを作っていきます。

「作る」
チームメンバーは味噌作りや醤油作り、漬物作りなどもしています。「たまやどり」の近くにも、昔からの味を守られている、地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちがたくさんいらっしゃいます。そのような姿を見て若い方々や、都心部に住む方々からも伝統的な味を学びたい、引き継ぎたい、という声もたくさんいただいていました。「たまやどり」では、そのような声に応えたいと、チームメンバーや地域のおじいちゃん・おばあちゃんから各台所の味を学べる機会を作ります。自分で暮らしの一部を作っていく体験は、変わりゆくことの多い不安な時代であっても、変わらずに安心して生きられる一つの糧となると信じています。

「集う」
チームメンバーの中にも、子育て世代がいます。子どもが自然、動物、そして多様な世代・属性の大人と一緒に過ごせる時間はとても貴重だと感じています。また地域のおじいちゃん、おばあちゃんも、あそこに行ったら誰かとお茶が飲める。という柔らかくゆっくりとした時間は、みんなにとっても安心な場になると感じています。そんな、大人も子どもも含めた、ふるさとに暮らす人々の日々の拠り所をつくりたいです。

定期的にWSなども開催していますので、詳細はinsgramもしくはお店でスタッフにお声がけください。